おしらせ
- 2019-11(3)
- 2019-10(3)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(3)
- 2019-06(3)
- 2019-05(4)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(4)
- 2018-12(4)
- 2018-11(5)
- 2018-10(4)
- 2018-09(4)
- 2018-08(5)
- 2018-07(4)
- 2018-06(5)
- 2018-05(3)
- 2018-04(5)
- 2018-03(5)
- 2018-02(4)
- 2018-01(5)
- 2017-12(6)
- 2017-11(4)
- 2017-10(4)
- 2017-09(5)
- 2017-08(3)
- 2017-07(6)
- 2017-06(5)
- 2017-05(6)
- 2017-04(5)
2019/08/21
8月*まんなかのおしらせ
8月もあとちょっと( ・∀・)
子どもたちは宿題の出来が気になる頃かしら…。
皆さんは宿題の片付け方、どんな感じでした?
私はすごい気分屋なので、やりたいやつは早く終わるし 嫌なやつはいつまでも残ってるパターン(笑)
ドリル系も、1ページやるのにめちゃめちゃ時間かかる日もあれば
がーーーっと10ページくらいやっちゃう日もあって。
今と一緒ですね(笑)
そしてお盆は皆様いかがお過ごしでしたか?
私はですね、びっくりするほど超絶だらだらしました。
もうね、こんなだらだらした人、他にいないと思う。
それくらいだらだらした。笑。
あとは帰省してきた友人に会ったり、土日はもちろん吹奏楽だし、
お手紙書いたし本も読んだし。
楽しく過ごしました♪
そして仕事始まったら休みボケしまくってた今週のスタートでした(笑)
休みボケが終わったと思えば、今度は吹奏楽ボケが始まる頃合いなので
(上司を先生と呼びそうになる時期ですよ)、
気を引き締めていかなければと どきどきしているところです。
カードはぼちぼち、ウエディング系のデザイン案が固まりつつあるので
9月の半ばくらいから制作に入れればなーというところ。
あとポップアップ熱が再燃してます(笑)
覚えたいなーポップアップ。
刺繍の技術と併せて、こちらも練習ですね。
ずーーーっと作りたいなーと思ってる長崎デザインにも取りかかりたいし、
やりたいことだけは たくさんあるのよね…(;`・ω・)
能力が伴ってないけど……(;`・ω・)
いえ そのための練習です!勉強です!!!
がんばろ!!!!
と、気合いを入れ直したお盆でした。
ゆっくりしてると、いろんなこと考えられるからいいね。
それではまた、今度は月の終わりに🍉
2019/08/11
8月*さいしょのおしらせ
8がつ!!!
なつ!!!!!(*'▽')
とテンションが上がっていますが、
べつに夏らしい予定なんて一個もないし、
なんなら冬のほうが好きな小李です。笑。
いやでもなんかさ、8月!夏!って聞くと そわそわするのよね。
あ、この先に夏らしい予定はないけど、花火はもう見ました!!
そして私にとって『夏』の代名詞である吹奏楽コンクール!!!
先週 県大会を突破しました!!!!.゚+.(・∀・)゚+.゚
今年は何度も駄目かと思って挫けそうになったし
思うようにいかなくてしんどかったし、
喜びも一入です。
発表された瞬間 泣いちゃった(笑)
会場から出るとき「良かったねぇ」「嬉しいねぇ」って言ってたらまた泣いちゃって、
「小李さん泣かないで!」「ほら階段ですよ!気を付けて!!」
って超労わられました(笑)
うちのメンバー大好きだ…(*´ω`)
次は9月1日に九州大会です!
今年こそ今年こそ全国大会行けるように、
またがんばります!!!!
そして私はお盆休みに入りました~。
のんびりしつつ、制作の欲を形に出来たら…と思っています。
それではまた次回!(/・ω・)/
2019/07/31
7月*おしまいのおしらせ
完全に吹奏楽で頭いっぱいの今日この頃です。
本番が今週末です。
ここで話せることが あまりにもなさすぎてアレなので、
最近 小李激推しの古川紙工さんより
🎐暑中お見舞い・残暑お見舞いに ぴったりの商品🍉を紹介します!
なお、当たり前ですが古川紙工さんとは何の関係もないので
ステマどころか何のマーケティングでもないことを念のため書き添えておきます。笑。
ということで いっちゃうよー!!!.゚+.(・∀・)゚+.゚
まずは これから!
キラッと箔押し活版はがき
定番ベーシックなのにツーランクくらい上!
手触りさいこう!
キュートなのに可愛すぎないデザインは、送る相手を選びません!
(もっと可愛くしたければ、シール貼ったり模様書いたり動物さんに吹き出しつけて喋らせたり、
アレンジ自在にできちゃいます!!やっほー!!)
お次はこちら!
動物レターセット 夏
「久しぶりに連絡するから、話したいことがハガキでは足りないわ…って方は
断然これです!!
書く人も読む人も和みます(*´ω`*)
ふわふわなシールがたまらんのですよね…!
なごみ和紙レターセット、
ハンコのレターセット
も良いですぞ!
お中元と一緒に…な方はこれ!!
今日のお手紙 夏
熱帯魚欲しいー!!🐠
私このシリーズめちゃめちゃ大好きなのです!
見た目も可愛く使い勝手もよく、柄も豊富なので楽しいですよ~!!!
そうだ可愛いと言えば この子!
レターアイスキャンディー
説明不要の可愛さ!!!!
可愛すぎて禿げる!!!!
そして最後は、この世のあらゆる製品のなかで この夏のイチオシと言っても過言ではない、
この子だーー!!!
ほのぼのうちわレター
ぎゃんかわ!!!
.゚+.(・∀・)゚+.゚
可愛すぎません?
え、ちょっと、可愛すぎません???
窓から覗いてるんですよ??!
あまりのかわいさに、私 店頭で見た瞬間に変な声 出そうになりましたよ!!
これはペン立てとかに立てて使って欲しいですねぇ…(*´ω`*)
そんで時々休憩しながらメッセージ読んで、
「よーし、もうちょっと がんばろー!」みたいになってくれたら最高ですねぇ…!!
以上、小李的オススメ夏の古川さんでした!!
明日からは8月!
体調に気を付けて、引き続き良い夏にしていきましょーう!!
また来月(* >ω<)ノシ
P.S.
母が無事に退院いたしました!
ご心配、お気遣い、ありがとうございました。
とっても心強かったです(*´ω`*)
2019/07/19
7月*まんなかのおしらせ
台風ですねー🍃🌀☔
スマホから更新なので絵文字を使ってみました。笑。
パソコンからでもちゃんと見えるのかしら?
先日、とっても素敵なお手紙をいただきました。
ご自分の近況やご家族のこと、毎日の生活の中で感じたこと、などを書いてくださっていて。
ともすれば日記のような文章なのですが、
ひとつひとつの言葉が丁寧で、まっすぐで、大事に受け取りたくなるものばかりで。
「あぁ、ひたすら誠実にご自身と向き合っておられるのだな」
「それを私に見せてくださってるのだな」
と じんわりあたたかくなりました。
早くお返事を書きたいです。
早くお返事を書きたい素敵なお手紙が
今もう一通あって(笑)、
こちらは楽しいお話を聞き合うようなお手紙です。
その中で ちらっと意外な面や知らなかったところが見えたりして、
どきどきしたり嬉しくなったり。
いつも素敵なお手紙ばっかりもらってきたので、
お手紙はどんなものでも大好きです。
暑中お見舞いの季節でもあるし、伝えたいことも最近たくさんあるし(笑)、
私にも素敵なお手紙が書けたらいいな。
さて週明けから、また一週間ほど父と二人暮らしです。
今度は何を作ろうかしら…(*´-`)
おすすめの朝ご飯、ぜひ教えてください!!
次回は月末に(*・ω・)ノシ
2019/07/14
7月*さいしょのおしらせ
7月に入ったらセミが鳴きはじめました(*'▽')
梅雨らしい日もあれば夏っぽい日もあり、
梅雨というより豪雨の日もあり…な感じです。
さて すっかり更新が遅くなってしまいましたが、
実は母が一週間ほど入院しておりました(;・∀・)
命に別条があるとか、重い病とかではないのですが
やっぱり親が入院って言われると どきどきしますねぇ…(;´Д`)
自分が小さい頃 病弱だったので、『入院=おおごと』っていうより
「悪いところが見つかって、それが治るなら良かったね」って感じなのですが
さすがにわたわたしました。
というわけで7月に入ってから、
甘え続けてまったく家事をやらずに来た私と、
出来ないことはないが生ごみをびちょびちょのまま捨てる程度には家事を知らない父親との
なんとも心もとない2人暮らし…。
ひとまず朝ご飯だけは作りまして、
Google先生に頼れる時代に生まれて良かったーって思った一週間でした。笑。
恥ずかしながら、生まれて初めて玉子焼き作ったよ…
意外ときれいに巻けて感動したよ…!
(我が家には玉子焼き用のフライパンがないので、普通のフライパンで巻いた。笑。)
ねぼすけの私が朝5時半とかに起きていたので
まぁよくやったと思いましょう。
っていう7月上旬でございました。
その他はいつもの吹奏楽と、
あと、ついにヘアドネーションをしてきました!!(*'▽')
切る瞬間よりも、前日のほうが感慨深かったかも。
「こうやって髪結ぶのも今日までなんだなぁ」
「このへんに髪があるのも今日までなんだなぁ」
って、いちいちしみじみしてました(笑)
3年ちょっと伸ばしていたので、変な感じするかなぁと思っていたけど
いざ切ったら特に何事もなく過ごしています(笑)
そういえば人生の8割はショートカットで過ごしてきたんでした。
今は人生初のボブ的な髪形になっています。
外ハネとどっちにしようか迷ったんだけど、
なんか流れで(笑)
いろいろ遊んでみたいなーと思ってます。
私 20代後半まで
「私みたいなのがオシャレとかカワイイとかやるのは おかしい」
って思いこんでたので、
今更 初挑戦なことが多いです。
こういう性格なので「もっと早くやっておけば…!」とかは全然思わないし、
「この歳になってこんなことするのはどうなのかな…」とかもまったくないので
非常に純粋に楽しめております(笑)
さて身辺が落ち着いてきたし制作もやるか…と考えてたところ、
行きつけの文具店がセールをしておりトレース台が非常に安くなっていたので
うっかり買ってしまいました。笑。
これでまたいいもの作ろう。
それではまた次のお知らせで(*´ω`)