おしらせ
- 2022-04(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(2)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(4)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(3)
- 2021-04(3)
- 2021-03(2)
- 2021-02(4)
- 2021-01(2)
- 2020-12(3)
- 2020-11(3)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(3)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(4)
- 2020-04(3)
- 2020-03(3)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(2)
- 2019-11(3)
- 2019-10(3)
- 2019-09(3)
- 2019-08(3)
- 2019-07(3)
- 2019-06(3)
- 2019-05(4)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(4)
- 2018-12(4)
- 2018-11(5)
- 2018-10(4)
- 2018-09(4)
- 2018-08(5)
- 2018-07(4)
- 2018-06(5)
- 2018-05(3)
- 2018-04(5)
- 2018-03(5)
- 2018-02(4)
- 2018-01(5)
- 2017-12(6)
- 2017-11(4)
- 2017-10(4)
- 2017-09(5)
- 2017-08(3)
- 2017-07(6)
- 2017-06(5)
- 2017-05(6)
- 2017-04(5)
2018/10/05
10月*1週目の更新情報
台風とか地震とか、また心配事が続いていますねΣ(>Д<)
皆さんお住まいの地域は大丈夫ですか?
小李は今週、新しい傘を買いました!
というのも突然 傘が壊れたからです。
バス降りて傘を開いたら、その振動で
傘の骨と真ん中のところを繋いでるリングが弾け飛んじゃったみたいで
支え?繋ぎ?がなくなって開かなくなってしまって(;・∀・)
(何を言ってるか分からないと思うけど お手持ちの傘を観察してみて!!)
更に支え?繋ぎ?がなくなったことにより、バネを縮めるだけの力が働かなくなって
閉じることもできない…という どうしようもない事態にΣ(>Д<)
しかし私はアホなので、
「傘ってこんな仕組みだったんだ…!」
とか妙に感心して呑気に観察してしまうという(笑)
その日は、以前にも書いたツナグバサンカクさんの目標シェア会に参加予定で
入り口で傘閉じようとして「…あれ?閉じない??」ってなって
そこでようやくちょっと焦った(笑)
傘立ての横に唐笠お化けみたいな置き方するしかなくて、
「すみません…傘壊れて、入り口に変な置き方してます……」
って言ったら
「大変でしたねー!大丈夫ですよー!!」
って にこやかに受け入れてくださいました(´;ω;`)
しかも会の終了後、
「閉じないんですか?それ持って歩くの大変じゃないですか?置いて行っていいですよ、処分しますよ」
「これ誰かが忘れていったやつだから、使っていいですよ」
っていう至れり尽くせりのご対応をいただきました。・゜・(ノД`)・゜・。
その足で傘買いに行った、会の前に行けば良かった(笑)
しかし昨今の傘は、日傘なのか雨傘なのか分かりづらいんですな…
正確に言うと
「一応ある程度の雨なら防げる日傘」なのか
「UVカット機能もついた雨傘」なのか
それが全然分からない(´・ω・`)
(え、私だけ??)
私が欲しいのは雨が防げる雨傘なんですけど…その他の機能は要らないんですけど……
(だが いくらオシャレになっててもビニール傘は嫌という我が儘)
って思いながら、更に
「例え間に合わせであっても 気に入らないものは持ちたくない」
という拘りの強さを発揮し、
「『これでいいや』ってのが見つからない!
しょうがない これは逆に腰を据えて運命の『これがいい!』を探すパターンや…!」
となってショッピングモールの売り場をぐるぐるぐるぐるぐーるぐる……。
お陰で超お気に入りの傘が見つかりました(*´ω`*)
けど疲れた~(笑)
借りてた傘を返しに行ったら、
「素敵なの見つけましたねー!」
って褒めていただいたので ご機嫌度が増しました。笑。
これのグリーンだよー☂️
いやしかし びっくりした。
皆さんは持ち物ちゃんとメンテナンスしてあげてね!!
そんな今週でした。
カードはご祝儀袋デザインを作りつつ、友達の結婚記念日祝いに着手してます。
下書き中。かわいいのができるといいなー!
長崎は日曜日から おくんちの始まりです!
賑やかなまちを楽しみます(* ´ ▽ ` *)
それでは また来週!!